先日記事にしたCD(詳しくはコチラ)。
お昼ご飯の時など、時間を見つけては、少しずつかけ流しています。
まずは数字から覚えようと思い、数字の曲(2曲目と3曲目)を良くかけていたお陰で、「1~10」までやっと覚えました。あ、私がですよ。
Marionくらいだと、親の私たちが関心を示す、というか、導いてやることがとても効果的だと思います。親の真似をしたい時期ですしね。
ということで、まずは親の私が覚えて、使い始めればMarionも自然と覚えていくだろうと。
そういうわけで、何の前触れもなく、突然私が「Uno! Dos!」と言い始めるんですが、Marionもリピートしてくれるんですよ。「cuatro」「diez」の発音が、苦手なようです。
何度か繰り返していたら、「Uno!」と私が言ったらリピートせず、「Dos.」と言ってくれました。でもここまで。あとはまだ覚えていないようですね。
数字を覚えたところで大した意味はないんですが、Doraでも日常生活でも、やっぱり数字って良く登場しますよね。ここからスタートして、スペイン語に(限らず、ですが)興味を持ってくれたらいいなーというところです。
つい先ほど、また「Uno! Dos!」と始めたら、CDを指差して「こり!こり!」と、CDをかけてくれと言い出しました。結構気に入ってくれてるみたいです。
←いつもありがとうございます!
- 関連記事
-